動物用イサロパン
2025/03/18
品名 | 動物用イサロパン |
---|---|
一般的名称 |
承認年月日 | 1:2008/06/04 2:2011/01/08 3:2013/05/15 |
---|---|
承認区分 | 医薬品 |
承継年月日 | 1:2014/04/01 |
届出年月日 | 2014/06/24 |
再審査結果通知日 | |
製造販売業者 | あすかアニマルヘルス株式会社 |
選任製造販売業者 | |
製剤区分 | 外用剤 |
規制区分 | |
有効期間 | |
添付文書 |
主成分 | |||||
---|---|---|---|---|---|
No. | 主成分 | 分量 | |||
1 | アルクロキサ | 60mg/1g |
包装単位 | 25g×6~12 |
---|
使用禁止期間 | |
---|---|
休薬期間 | |
効能効果 | 犬、猫の外傷、自潰巣、手術創、皮膚炎に基づく皮膚のびらん・潰瘍 |
用法用量 | 1日1~3回患部に適量を散布する。 |
使用上の注意 | 【基本的事項】 1.守らなければならないこと (一般的注意) ・本剤は効能・効果において定められた目的にのみ使用すること。 ・本剤は定められた用法・用量を厳守すること。 ・本剤は獣医師の指導の下で使用すること。 ・外用の抗菌薬を投与している場合は、本剤の使用の是非について獣医師に相談すること。 (犬及び猫に関する注意) ・本剤はマーキュロクロム液と併用しないこと。不溶性塩を生じて作用が低下するおそれがある。 (取扱い及び廃棄のための注意) ・使用済みの容器は、地方公共団体条例等に従い処分すること。 ・本剤を廃棄する際は、環境や水系を汚染しないように注意し、地方公共団体条例等に従い処分すること。 ・小児の手の届かないところに保管すること。 ・本剤は使用後、ふたをよく締め、高温及び多湿を避けて保管すること。 2.使用に際して気を付けること (使用者に対する注意) ・誤って薬剤を飲み込んだ場合は、直ちに医師の診察を受けること。 (犬及び猫に関する注意) ・副作用が認められた場合には、速やかに獣医師の診察を受けること。 ・本剤を犬に大量経口投与した試験で軟便、下痢、体重減少等の症状を認めたことがあるので、そのような症状が出た場合は使用を中止すること。 ・本剤に含まれるトウモロコシデンプンにヨウ素が付着すると紫の着色を生じるので、ポピドンヨードなどの消毒剤を用いる場合には注意すること。 ・患部が化膿している場合には、あらかじめ適切な処置を行った後使用すること。 ・本剤は粉末であるので、投与に当たっては治療中患部の観察を十分行うこと。 ・本剤を散布後、患部を舐めないように必要に応じ保護すること。 ・汚染を防ぐために、散布の際、容器の先端が患部に触れないように注意すること。 ・本剤は外用にのみ使用し、経口投与しないこと。 【専門的事項】 相互作用 ・in vitroで本剤とテトラサイクリン系外用剤との併用によりテトラサイクリン系薬剤の抗菌力の低下が認められているので、併用する場合は注意すること。 |
貯蔵方法 | |
備考 | ・承継(H26/4/1)あすか製薬株式会社→あすかアニマルヘルス株式会社 |
反芻動物由来物質有無 | 由来物質無し |
---|---|
反芻動物由来物質原産国名 |
副作用情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
No. | 報告年月日 | 動物種 | 品種 | 性 | 転帰 |