カルチャージ
2025/05/27
品名 | カルチャージ |
---|---|
一般的名称 |
承認年月日 | 1:2008/10/15 |
---|---|
承認区分 | 医薬品 |
承継年月日 | |
届出年月日 | |
再審査結果通知日 | 1:2017/09/13 |
製造販売業者 | 日本全薬工業株式会社 |
選任製造販売業者 | |
製剤区分 | 代謝性用薬 |
規制区分 | |
有効期間 | |
添付文書 |
主成分 | |||||
---|---|---|---|---|---|
No. | 主成分 | 分量 | |||
1 | プロピオン酸カルシウム | 40.98g/本品100g中 | |||
2 | 塩化カルシウム | 5.79g(CaCl2として4.37g)/本品100g中 | |||
3 | リン酸一水素カルシウム | 3.56g(CaHPO4として2.81g)/本品100g中 | |||
4 | 酸化マグネシウム | 2.67g/本品100g中 |
包装単位 | 薬剤360g入りプラスチック製容器 |
---|
使用禁止期間 | |
---|---|
休薬期間 | |
効能効果 | 牛:乳熱の予防 |
用法用量 | 専用の投与器具を用いて2回にわたり強制経口投与する。 1回目:分娩6時間前から分娩直後を目安に1容器を投与 2回目:初回投与後12時間目を目安に1容器を投与 |
使用上の注意 | 「基本的事項」 1.守らなければならないこと (一般的注意) ・本剤は効能・効果において定められた目的にのみ使用すること。 ・本剤は、定められた用法・用量を厳守すること。 ・本剤は獣医師の指導の下で使用すること。 (牛に関する注意) ・本剤を他のカルシウム製剤と併用する場合、または、カルシウムを含む飼料添加物を与えている牛に本剤を投与する場合、カルシウムの過剰投与とならないよう注意すること。 (取扱い及び廃棄のための注意) ・本剤は牛専用なので、他の動物種には使用しないこと。 ・小児の手の届かないところに保管すること。 ・誤用を避け、品質を保持するため、他の容器に入れ替えないこと。 ・使用済みの容器は、地方公共団体条例等に従い処分すること。 ・本剤を廃棄する際は、環境や水系を汚染しないように注意し、地方公共団体条例等に従い処分すること。 2.使用に際して気を付けること (牛に関する注意) ・本剤投与後、一過性の軟便を起こすことがある。 「専門的事項」 (重要な基本的注意) ・本剤の投与前には健康状態について検査し、使用の可否を決めること。 (相互作用) ・ビタミンD3は、血中カルシウム量が高いときに投与すると重篤な副作用(発育不良、肺炎様症状、腎不全等)を引き起こすという報告があるので、ビタミンD3製剤使用時には注意して本剤を投与すること。 |
貯蔵方法 | |
備考 |
反芻動物由来物質有無 | 由来物質無し |
---|---|
反芻動物由来物質原産国名 |
副作用情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
No. | 報告年月日 | 動物種 | 品種 | 性 | 転帰 |