動物用ハンドリーマー
2025/03/18
品名 | 動物用ハンドリーマー |
---|---|
一般的名称 | 骨接合用又は骨手術用機械器具 |
承認年月日 | |
---|---|
承認区分 | 医療機器 |
承継年月日 | |
届出年月日 | 2011/01/18 |
再審査結果通知日 | |
製造販売業者 | ミズホ株式会社 |
選任製造販売業者 | |
製剤区分 | |
規制区分 | 一般医療機器 |
有効期間 | |
添付文書 |
主成分 | |||||
---|---|---|---|---|---|
No. | 主成分 | 分量 |
包装単位 | 1個 |
---|
使用禁止期間 | |
---|---|
休薬期間 | |
効能効果 | 骨骨折固定時に様々な器具を挿入するために随腔の切開又は拡大に用いることを目的とする。 |
用法用量 | 推奨する滅菌条件 使用に関しては滅菌を必ず行うこと。 参考となる滅菌方法は下記の通りである。 標準的滅菌方法及び条件 (1)高圧蒸気滅菌 条件 ──────────── 温度 時間 ──────────── 115-118℃ 30分 ──────────── 121-124℃ 15分 ──────────── 126-129℃ 10分 ──────────── 第十五改正 日本薬局方 |
使用上の注意 | 【使用上の注意】 ・機能以外の使用禁止 本品の機能目的にあった使い方を必ず行ってください。 誤った使用方法は本品の折損を招く恐れがあります。 (1)警告 本品は、適切な方法による滅菌を施してご使用ください。 (2)相互作用 ・併用禁忌(併用しないこと) 弊社が指定した製品以外との併用はしないこと。専用品でないと設計・開発方針が異なるため適合しない恐れがあります。 ・接触凝固での使用禁止 接触凝固など、電気メス先を本品に直接接触させて使用することは、絶対にしないで下さい。感電、火傷の原因になります。 (3)不具合・有害事象 ・化学薬品の使用禁止 本品を化学薬品にさらすことは避けて下さい。腐食による損傷の原因となります。 【貯蔵方法及び有効期間等】 本品は高温・高湿を避け、温度や湿度が極端に変化しない場所に保管して下さい。 【保守・点検に関わる事項】 ①動作機能チェックの実施 本品は、日常点検及び使用前点検により、正常に作動することを確認して下さい。 ②滅菌 本品は未滅菌品です。術前に、適切な条件で必ず滅菌を行って下さい。 ③洗浄について ・直ちに清水で洗浄する 本品は漂白剤、消毒液等の塩素及びヨウ素を含む溶液に曝された場合には、直ちに清水で洗浄して下さい。 ・洗浄後は直ぐに乾燥する 洗浄後の本品は直ちに乾燥させ、湿った状態で必要以上に長時間放置することは避けて下さい。 ・蒸留水や脱イオン水を使用する 洗浄及び滅菌に使用する水は、蒸留水や脱イオン水をご使用下さい。水道中に含まれる残留塩素及び有機物質がシミや錆発生の原因となります。 ・水性潤滑防錆剤を使用する 可動部があるものについて、洗浄後は潤滑油も完全に取り除かれています。かじりの原因となりますのでそのままで可動部を動かさないで下さい。洗浄後滅菌する前に水性潤滑防錆剤「ミルクテックS」あるいは「ミルクテックスプレー」を塗布して下さい。 |
貯蔵方法 | |
備考 |
反芻動物由来物質有無 | 由来物質無し |
---|---|
反芻動物由来物質原産国名 |
副作用情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
No. | 報告年月日 | 動物種 | 品種 | 性 | 転帰 |