薬用液体消臭剤N
2025/03/18
品名 | 薬用液体消臭剤N |
---|---|
一般的名称 |
承認年月日 | 1:2012/03/26 |
---|---|
承認区分 | 部外品 |
承継年月日 | |
届出年月日 | |
再審査結果通知日 | |
製造販売業者 | 株式会社 エムシートラスト |
選任製造販売業者 | |
製剤区分 | 治療を主目的としない |
規制区分 | |
有効期間 | |
添付文書 |
主成分 | |||||
---|---|---|---|---|---|
No. | 主成分 | 分量 | |||
1 | グルコン散クロルヘキシジン液(20%) | 0.10mL/本品100mL中 | |||
2 | アラントイン | 0.02g/本品100mL中 |
包装単位 | 200mLのポリエチレン容器、250mL・500mLのポリエチレンテレフタレート容器、および1500mLのポリエチレンパウチ容器に充填し、包装。 |
---|
使用禁止期間 | |
---|---|
休薬期間 | |
効能効果 | 犬及び猫の殺菌消臭。 |
用法用量 | 10~15㎝程離して気になるニオイの部分へ適量スプレーしてください。 |
使用上の注意 | (基本的事項) 1.守らなければならないこと (一般的注意) ・本剤は効能・効果において定められた目的にのみ使用してください。 ・本剤は定められた用法・用量を厳守してください。 ・本剤は外用以外に使用しないください。 ・犬・猫用の消臭剤です。犬・猫以外には使用しないでください。 (使用者に対する注意) ・子供が使用する場合は、大人が立ち会ってください。 ・本剤又は本剤の成分、クロルヘキシジンによりアレルギー症状を起こしたことがある人は使用しないでください。 (犬・猫に関する注意) ・湿疹・皮膚炎(かぶれ・ただれ)・キズ等の皮膚障害がある時には、悪化させるおそれがあるので使用しないでください。 ・クロルヘキシジンを含有する人用医薬品では、アナフィラキシー、アナフィラキシー様反応の副作用が報告されている、そのため、犬・猫が舐めたり、吸い込んだりするとそれらの症状を引き起こす可能性があるので、注意して下さい。 (取扱い及び廃棄のための注意) ・幼児・子供・ペットのふれない所に保管してください。 ・人・衣類・植物・食べ物・食器・家具・家財・電化製品等には使用しないでください。 ・直射日光・高温多湿の場所をさけて保管してください。 ・誤用を避け、品質を保持するため、他の容器に入れかえないでください。 ・うすめたり、他成分との混合はしないでください。 ・使用済みの容器は、地方公共団体条例等に従い処分してください。 2.使用に際して気を付けること (使用者に対する注意) ・万一、人体に異常が見られた場合はただちに使用を中止し、医師に相談してください。 ・誤って飲んだ時は、医師の診察を受けてください。 ・目、口、耳等に入らないように注意してください。万一、目に入った場合は、すぐに大量の水またはぬるま湯でよく洗い流してください。 ・皮膚が敏感な人、薬によりアレルギー症状を起こしたことのある人は手袋等を着用して使用してください。本剤を素手で取り扱った場合、使用後によく手を洗ってください。 ・人用医薬品において、クロルヘキシジングルコン酸塩を溶液の状態で長時間皮膚と接触させた場合に、人で皮膚化学熱傷を起こしたとの報告があるので、注意してください。万一、皮膚に付着した場合、すぐに洗い流してください。 (犬・猫に関する注意) ・万一、犬・猫に異常が見られた場合はただちに使用を中止し、獣医師に相談してください。 ・目、口、耳等に入らないように注意してください。万一、目に入った場合は、すぐに大量の水またはぬるま湯でよく洗い流してください。 ・皮膚に傷や炎症のある犬・猫や、生後3か月未満の犬・猫は身体機能や代謝機能が完全に出来上がっていないため使用しないでください。 ・同じ箇所に何回も続けて使用しないでください。 |
貯蔵方法 | |
備考 |
反芻動物由来物質有無 | 由来物質無し |
---|---|
反芻動物由来物質原産国名 |
副作用情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
No. | 報告年月日 | 動物種 | 品種 | 性 | 転帰 |