ヘルシーディップクリア
2025/03/18
品名 | ヘルシーディップクリア |
---|---|
一般的名称 |
承認年月日 | 1:2023/06/20 |
---|---|
承認区分 | 医薬品 |
承継年月日 | |
届出年月日 | |
再審査結果通知日 | |
製造販売業者 | 株式会社 バイロン |
選任製造販売業者 | |
製剤区分 | 代謝性用薬 |
規制区分 | |
有効期間 | |
添付文書 |
主成分 | |||||
---|---|---|---|---|---|
No. | 主成分 | 分量 | |||
1 | ベンザルコニウム塩化物 | 0.1g/本品100mL中 |
包装単位 | 18L |
---|
使用禁止期間 | |
---|---|
休薬期間 | |
効能効果 | 乳頭の消毒 |
用法用量 | 乳頭を浸漬して使用する場合: コップなどの容器に入れ、毎搾乳後乳頭を短時間浸漬する。 乳頭に噴霧して使用する場合: 霧吹きなどの噴霧容器に入れ、毎搾乳後乳頭先端が完全に覆われるように噴霧する。 |
使用上の注意 | (基本的事項) 1.守らなければならないこと (一般的注意) ・本剤は、定められた用法・用量を厳守すること。 ・本剤は、効能・効果において定められた適応症の予防にのみ使用すること。 ・本剤を乳頭ディッピング以外の目的で使用しないこと。 (取扱い及び廃棄のための注意) ・本剤は、多量の乳の混入により殺菌効果が減弱するので、混入を避けること。 ・一度使用した液で、長時間放置したものの再使用は避けること。 ・搾乳前、乳頭をよく清拭または洗浄すること。 ・子供の手の届かない所に保管すること。 ・直射日光を避けた涼しい場所に保管すること。 ・冬期間の保管場所は、マイナス10℃となると凍結が始まるので、必ず屋内に保管すること。 ・前搾り乳は廃棄すること。 ・使用開始時には、抽出口のミシン目を切り取り、キュービーの抽出口を引き出し、中に入っているコックをしっかりと付け替えて使用すること。 2.使用に際して気をつけること (使用者に対する注意) ・本剤の使用により、使用者に紅斑、掻痒感、浮腫等の過敏性症状があらわれた場合には使用を中止すること。 ・万一目に入った場合には多量の水で直ちに洗眼し、異常のある場合は医師の診断を受けること。 ・誤って飲み込んだときは、直ちに医師に相談すること。 (対象動物等に関する注意) ・本剤の使用により、家畜に紅斑、掻痒感、浮腫等の過敏性症状があらわれた場合には使用を中止すること。 |
貯蔵方法 | 密閉容器 |
備考 |
反芻動物由来物質有無 | 由来物質無し |
---|---|
反芻動物由来物質原産国名 |
副作用情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
No. | 報告年月日 | 動物種 | 品種 | 性 | 転帰 |