エデスター2号
2025/03/18
品名 | エデスター2号 |
---|---|
一般的名称 |
承認年月日 | 1:1979/01/29 2:1989/04/26 3:1991/06/01 4:2001/09/10 5:2002/09/02 |
---|---|
承認区分 | 医薬品 |
承継年月日 | |
届出年月日 | |
再審査結果通知日 | |
製造販売業者 | 兼松食品株式会社 |
選任製造販売業者 | |
製剤区分 | ビタミン剤 |
規制区分 | |
有効期間 | 1年間 |
添付文書 |
主成分 | |||||
---|---|---|---|---|---|
No. | 主成分 | 分量 | |||
1 | ビタミンA油 | 50000IU/1g | |||
2 | ビタミンD3油 (コレカルシフェロールとして) | 25000IU/1g | |||
3 | トコフェロール酢酸エステル | 4.2IU/1g |
包装単位 | 褐色細口ガラス瓶 500g |
---|
使用禁止期間 | |
---|---|
休薬期間 | |
効能効果 | 1)ビタミンA、D、Eの補給 2)ビタミンA、D、E欠乏による下記疾病の予防と治療 運動障害、繁殖障害 |
用法用量 | 下記に従い、本剤を用時同量の飲水で希釈し直接経口投与するかまたは飲水に混合して与える。 なお、間欠投与の場合は1日量に投与間隔日数を乗じた量を5~30日に1回投与する。 馬・牛・羊・山羊・豚・犬・猫・鶏に対し体重1kg当り1日12mg。 |
使用上の注意 | [一般的注意] ・本剤は定められた用法・用量を厳守して下さい。 ・本剤は効能・効果において定められた適応症の予防と治療にのみ使用して下さい。 [使用者に対する注意] ・本剤が誤って、眼、鼻、口等に入ったときは、直ちに水で洗浄やうがい等を行い、直ちに医師の指示を仰いで下さい。 [対象動物に対する注意] 副作用 ・ビタミンDは、過量投与による中毒症(骨の脱カルシウムと軟組織化骨)が殆ど全ての動物種で報告されています。猫は要求量が低く時に中毒しやすい。 ・ビタミンAの過量投与も中毒症が報告されています。 ・鶏・七面鳥においてビタミンE大量投与下(30,150mg/kg)で、ワクチン等による抗体産生能が低下するとの報告があります。 [取扱い上の注意] ・ビタミンAは、アルカリ性、日光により急速に分解しますので、アルカリ性薬剤との混合、併用を避け、また日光下での取扱いを避けてください。 ・使い残しや使用後の容器等は危険のないところで安全に処理して下さい。 ・容器表面に本剤又は他の液体が付着しますと、すべりやすく落下することにより破損の恐れがありますので取扱いには十分注意して下さい。 [保管上の注意] ・直射日光を避け、冷所に保管して下さい。尚凍結は避けて下さい。 ・小児の手の届かない所に保管して下さい。 ・食品、人体用医薬品とは区分して保管して下さい。 ・開封後は密封して保管して下さい。 |
貯蔵方法 | 冷暗所 |
備考 |
反芻動物由来物質有無 | 由来物質有り |
---|---|
反芻動物由来物質原産国名 | ニュージーランド、オーストラリア、アルゼンチン、アメリカ、カナダ、日本 |
副作用情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
No. | 報告年月日 | 動物種 | 品種 | 性 | 転帰 |