Ritaデルフ・ニードルホルダー・TC
2025/09/12
| 品名 | Ritaデルフ・ニードルホルダー・TC |
|---|---|
| 一般的名称 | 持針器 |
| 承認年月日 | |
|---|---|
| 承認区分 | 医療機器 |
| 承継年月日 | |
| 届出年月日 | 2025/07/03 |
| 再審査結果通知日 | |
| 製造販売業者 | 株式会社ワハ |
| 選任製造販売業者 | |
| 製剤区分 | |
| 規制区分 | 一般医療機器 |
| 有効期間 | |
| 添付文書 |
| 主成分 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| No. | 主成分 | 分量 | |||
| 包装単位 |
|---|
| 使用禁止期間 | |
|---|---|
| 休薬期間 | |
| 効能効果 | 手術、処置において先端に縫合針を装着して 縫合する。 |
| 用法用量 | |
| 使用上の注意 | 1.ステンレススチール使用。素材のステンレス鋼は鉄に対して錆び難い金属であるが、使用方法、環境によっては腐食(錆び)することがある。 2.家庭用洗剤使用上の注意。家庭用洗剤は、金属を腐食させることがある。洗浄には、歯科用防錆洗浄剤を勧める。 3.機能水の使用禁止。超酸化水(超酸性水)等は、金属を腐食させることがあるので使用しないこと。 4.洗浄、消毒、滅菌上の注意 ・次亜塩素酸ナトリウム、塩化ベンザルコ二ウム、塩化ベンゼトニウム、ポピドヨード、ホルマリン・フェノール、グルコン酸クロルへキシジン等は、金属腐食を起こす恐れがあるので注意する事。 ・薬液消毒を行う時は、薬剤の添付文書に書かれた使用上の注意を守る事。薬剤の種類によっては、金属素材に影響を及ぼすことがある。 ・使用後は、器具に付着した血液、体液、組織片を速やかに除去すること。 ・洗剤の残留がないように充分にすすぎをすること。 ・洗浄後は、腐食防止のために直ちに乾燥すること。 ・洗浄、消毒、滅菌には、出来るだけ精製水を使用すること。 ・加熱滅菌器(オートクレーブ滅菌器等)の乾燥温度に注意すること。高温の乾燥は、器具が変質、変形又は変色することがある。(オートクレーブ温度135℃以下)。 ・洗浄、消毒、滅菌後の器具は水分を除去し、十分乾燥させてから保管すること。水分が付着したまま長時間放置すると、錆び、シミ等の原因となる事がある。 5.磨き粉、金属ウール、金属ブラシの使用禁止。腐食(錆び)の原因になるので、洗浄の際、磨き粉や金属ウール、金属ブラシを使用しないこと。 6.保管上の注意。「もらいさび」を防ぐ為、十分に水分を拭き取り、錆びている器具と一緒にしない事。又、化学製品と一緒に収納・保管しないこと。 |
| 貯蔵方法 | |
| 備考 |
| 反芻動物由来物質有無 | 由来物質無し |
|---|---|
| 反芻動物由来物質原産国名 |
| 副作用情報 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| No. | 報告年月日 | 動物種 | 品種 | 性 | 転帰 |
