日農アピスタン
2025/03/18
品名 | 日農アピスタン |
---|---|
一般的名称 |
承認年月日 | 1:1992/01/20 2:1993/01/27 3:1994/05/19 4:1994/08/24 5:1997/09/18 6:2000/08/15 7:2001/06/01 |
---|---|
承認区分 | 医薬品 |
承継年月日 | 1:2002/10/01 2:2021/03/31 |
届出年月日 | |
再審査結果通知日 | 1:2000/08/15 |
製造販売業者 | 株式会社アグリマート |
選任製造販売業者 | |
製剤区分 | 防虫剤・殺虫剤 |
規制区分 | 劇薬, 指定医薬品, 使用基準が定められた医薬品 |
有効期間 | |
添付文書 |
主成分 | |||||
---|---|---|---|---|---|
No. | 主成分 | 分量 | |||
1 | フルバリネート(C(26)H(22)ClF(3)N(2)O(3)として) | 10.00%/本品1枚中(7.5±1.5g) |
包装単位 | 容量規格:10~100枚(アルミ袋) 容器規格:アルミ袋 |
---|
使用禁止期間 | 食用に供する蜂蜜及びその他の生産物を生産している期間 |
---|---|
休薬期間 | |
効能効果 | 蜜蜂寄生ダニ(ミツバチヘギイタダニ)の駆除。 |
用法用量 | ・本剤は採蜜期及びローヤルゼリーの採取期以外の蜜蜂の巣箱に対して使用する。 ・標準巣箱当たり2枚(巣板4~5枚に1枚)の三菱アピスタンを巣箱の中央付近に懸垂する。巣板の3・4の間に1枚目、7・8の間に2枚目を各々懸垂する。 ・最初の採蜜に先立って早春期や最終採蜜後の秋期に施用するのが効果的である。 使用期間は6週間以内とする。 |
使用上の注意 | 【一般的注意】 (1)本剤は、効能・効果において定められた目的にのみ使用すること。 (2)本剤は定められた用法・用量を厳守すること。 (3)本剤は「使用基準」の定めるところにより使用すること。 (4)本剤は6週間以上の連続使用を避けること。 (5)本剤を使用した蜂群のローヤルゼリー、プロポリス並びに蜂体は食用に使用してはならな い。 【使用者に対する注意】 (1)本剤に直接手で触れないこと。 (2)使用後は手を洗うこと。又、皮膚に付着した場合は直ちに石鹸等で良く洗うこと。 (3)本剤を口の中に入れないよう、乳幼児には特に注意すること。誤ってシートを口の中に入れた場合は、直ちに医師の診察を受けること。 【ミツバチに対する注意】 1.制限事項 本剤の使用前に蜂群の健康状態について検査し、異常を認めた場合は使用しないこと。 2.副作用 副作用が認められた場合には、速やかに獣医師の診察を受けること。 【取扱い上の注意】 (1)使用済みの容器は、地方公共団体条例等に従い処分すること。 (2)使用済みシートは巣板よりはずし、環境や水系を汚染しないように注意し、地方公共団体条例等に従い処分すること。 【保管上の注意】 (1)使用後、残ったシートは必ず容器に入れ、封をして冷暗所に保管すること。 (2)食品・食器・飼料などと区別し、小児の手の届かないところに保管すること。 (3)本剤の保管は直射日光、高温及び多湿を避け冷暗所に保管すること。 (4)開封後放置せず、速やかに封をすること。 |
貯蔵方法 | |
備考 | ・承継H14/10/1)三菱化学株式会社→日本農薬株式会社 品名変更:三菱アピスタン→日農アピスタン ・承継(R3.3.31付)日本農薬株式会社→株式会社アグリマート |
反芻動物由来物質有無 | 由来物質無し |
---|---|
反芻動物由来物質原産国名 |