デュオカラーL
2025/03/18
品名 | デュオカラーL |
---|---|
一般的名称 |
承認年月日 | 1:2000/08/30 |
---|---|
承認区分 | 医薬品 |
承継年月日 | 1:2012/07/01 |
届出年月日 | 2012/11/06 |
再審査結果通知日 | 1:2007/09/07 |
製造販売業者 | 株式会社 ビルバックジャパン |
選任製造販売業者 | |
製剤区分 | 防虫剤・殺虫剤 |
規制区分 | 劇薬, 指定医薬品 |
有効期間 | |
添付文書 |
主成分 | |||||
---|---|---|---|---|---|
No. | 主成分 | 分量 | |||
1 | ジムピラート | 15g/100g | |||
2 | ピリプロキシフェン | 0.25g/100g |
包装単位 | 本品1本(42g)にバックル及び劇薬表示のためのアルミ板を取り付け、アルミ箔ラミネート袋又はブリスターパックに包装する。 |
---|
使用禁止期間 | |
---|---|
休薬期間 | |
効能効果 | 犬に寄生するノミ及びマダニの駆除,ノミの卵の孵化阻害。 |
用法用量 | 犬1頭に本品1本を使用する。使用直前に開封し、あまりきつく締まらない程度(指が2~3本入る程度)に犬の首に取り付ける。 |
使用上の注意 | 一般的注意 1)本剤は定められた用法・用量を厳守すること。 2)本剤は効能・効果において定められた目的にのみ使用すること。 3)本剤は劇薬であるので,使用前に添付文書を熟読すること。 4)本剤は獣医師の指導の下で使用すること。 使用者に対する注意 1)本剤は乳幼児の手に触れない範囲で使用すること。 2)本剤を取扱った後は石けんと水で手をよく洗うこと。 3)本剤装着後はできるだけ本剤に手を触れないこと。 犬に対する注意 1)制限事項 ①本剤は犬以外の動物には使用しないこと。 ②本剤の装着前には、健康状態について検査し,異常を認めた場合は装着しないこと。 ③本剤は室内で飼育する犬,幼弱及び病中,回復期の犬並びに産前・産後の犬には装着しないこと。 2)副作用 ①本剤の装着により,一過性のかゆみ,発赤,紅斑等の皮膚症状の発現や脱毛することがある。 ②本剤の装着により,食欲不振や嘔吐等の消化器症状が現れることがある。 ③副作用が認められた場合には、速やかに獣医師の診察を受けること。 ④本剤装着中に、皮膚症状等の副作用が現れた場合は首輪を取りはずすこと。 3)相互作用 本剤を装着している間及び前後1週間は,次の医薬品の使用を避けること。 ①トランキライザー、②筋弛緩剤、③他の殺虫剤、④他のコリンエステラーゼ活性阻害を有する薬剤。 4)適用上の注意 ①本剤は普通の首輪としては使用しないこと。 ②本剤装着中に、長時間毛布をかぶせるなど密閉した状態に犬をおかないこと。 ③本剤装着中に、万一犬がかみきって飲み込んだ場合は直ちに獣医師の手当てを受けること。 ④本剤装着後5ヵ月以降は有効性が認められなくなるので、その時点で取りはずし、ビニール袋等に入れ、危害のないように廃棄し、家庭では燃やさないこと。 取扱い上の注意 1)本剤装着後の余剰部分は切り取り、包装内袋等と一緒にビニール袋等に入れ、危害のないように廃棄し,家庭では燃やさないこと。 2)本剤は蚕に被害を及ぼす恐れのあるところでは使用しないこと。 3)犬を入浴させたり、洗ったりする場合は本剤を一時取りはずすこと。 4)内袋は使用直前まで開封しないこと。 保管上の注意 1)本剤は劇薬であるので、取扱いには十分注意し、小児の手の届かないところに保管すること。 2)本剤は食品、他の医薬品、犬具等と区別して保管すること。 3)本剤の保管は直射日光、高温及び多湿を避けること。 |
貯蔵方法 | 直射日光を避けて室温で保存する。 |
備考 | ・承継(H24/7/1)住化ライフテク株式会社→株式会社ビルバックジャパン |
反芻動物由来物質有無 | 由来物質無し |
---|---|
反芻動物由来物質原産国名 |
副作用情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
No. | 報告年月日 | 動物種 | 品種 | 性 | 転帰 |