薬用ベッツイヤークリーナー

2025/03/18

品名 薬用ベッツイヤークリーナー
一般的名称
承認年月日 1:2002/07/03 2:2003/03/03
承認区分 部外品
承継年月日
届出年月日
再審査結果通知日
製造販売業者 日本全薬工業株式会社
選任製造販売業者
製剤区分 外用剤
規制区分
有効期間
添付文書
主成分
No. 主成分 分量
1 サリチル酸 0.04g/100g
包装単位 140mL ポリプロピレン容器
使用禁止期間
休薬期間
効能効果 犬:耳内の洗浄及び汚れの除去、耳内の殺菌消臭
用法用量 耳内を湿らせる程度の量(軽くひと押し;約2~3mL)を犬の耳内に投与し、親指及び人差し指で耳根部を軽く押して約30~40秒間マッサージする。本剤を耳内表面に十分行きわたらせた後、脱脂綿等で耳内のイヤークリーナー液と汚れを優しく拭き取る。
使用上の注意 「基本的事項」

1.守らなければならないこと

(一般的注意)

・本剤は効能・効果において定められた目的にのみ使用すること。

・本剤は定められた用法・用量を厳守すること。

・本剤は獣医師の指導の下で使用すること。

(取扱い及び廃棄のための注意)

・本剤は外用以外に使用しないこと。

・容器の汚染を防ぎ、かつ患部を傷つけないよう、容器の先端を患部に触れさせないようにすること。

・脱脂綿等で耳内のイヤークリーナー液と汚れを拭き取る際は、耳内を傷つけないよう注意すること。

・小児の手の届かないところに保管すること。

・本剤の保管は直射日光、高温及び多湿を避けること。

・誤用を避け、品質を保持するため、他の容器に入れ替えないこと。

・開封後は、なるべく早く使い切ること。

・使用済みの容器は、地方公共団体条例等に従い処分すること。

・本剤を廃棄する際は、環境や水系を汚染しないように注意し、地方公共団体条例等に従い処分すること。

2.使用に際して気を付けること

(使用者に対する注意)

・本剤が眼に入らないように注意すること。万一、使用者の眼に入った場合は、こすらずに直ちに流水で洗眼し、本品を持参して速やかに医師の処置を受けること。

・本剤を誤飲しないように注意すること。万一、誤飲した場合は、多量の水を飲ませて吐き出させ、直ちに医師の処置を受けること。

(犬に関する注意)

・副作用が認められた場合には、速やかに獣医師の診察を受けること。

・本剤の使用により、発疹等の過敏反応が現れることがあるが、このような症状が現れた場合には使用を中止するとともに獣医師に相談すること。

「専門的事項」

(重要な基本的注意)

・本剤の投与前には健康状態について検査し、使用の可否を決めること。

・鼓膜に損傷のある耳には使用しないこと。
貯蔵方法
備考
反芻動物由来物質有無 由来物質無し
反芻動物由来物質原産国名
副作用情報
No. 報告年月日 動物種 品種 転帰