オスバン10%消毒剤

2025/03/18

品名 オスバン10%消毒剤
一般的名称 塩化ベンザルコニウム
承認年月日 1:2002/01/28
承認区分 厚生労働省
承継年月日
届出年月日
再審査結果通知日
製造販売業者 日本製薬株式会社
選任製造販売業者
製剤区分
規制区分
有効期間
添付文書
主成分
No. 主成分 分量
包装単位
使用禁止期間
休薬期間
効能効果 人体用
<医療分野>
1.手指・皮膚の消毒
2.手術部位(手術野)の皮膚の消毒
3.手術部位(手術野)の粘膜の消毒
4.皮膚・粘膜の創傷部位の消毒
5.感染皮膚面の消毒
6.医療用具の消毒
7.手術室・病室・家具・器具・物品等の消毒
8.膣洗浄
9.結膜のうの洗浄・消毒

動物用
1.一般的な消毒:○手指の消毒
2.獣医医療領域
○手術野・注射部位の消毒 ○粘膜・皮膚の消毒 
○創傷・裂傷の洗浄・消毒
○深部感染創の洗浄・消毒 ○膣・尿道の洗浄 ○眼の洗浄
○膀胱・尿道の洗浄 ○手術器具の消毒 
○分娩前後の局所消毒
3.畜産領域
○乳房の消毒 ○畜体の消毒 ○畜鶏舎・器材の消毒 
○種卵・ふ卵器機の洗浄・消毒
○伝染病発生時の飲水の消毒
用法用量 人体用
<医療分野>
1.手指・皮膚の消毒
通常石けんで十分に洗浄し、水で石けん分を十分に洗い落した後、塩化べンザルコニウム0.05~0.1%溶液に浸して洗い、滅菌ガーゼあるいは布片で清拭する。
術前の手洗の場合には、5~10分間ブラッシングする。
2.手術部位(手術野)の皮膚の消毒
手術前局所皮膚面を塩化べンザルコニウム0.1%溶液で5分間洗い、その後塩化べンザルコニウム0.2%溶液を塗布する。
3.手術部位(手術野)の粘膜の消毒、皮膚・粘膜の創傷部位
の消毒
塩化べンザルコニウム0.01~0.025%溶液を用いる。
4.感染皮膚面の消毒
塩化べンザルコニウム0.1溶液を用いる。
5.医療用具の消毒
塩化べンザルコニウム0.1%溶液に10分間浸漬するか、または厳密に消毒する際は、器具を予め2%炭酸ナトリウム水溶液で洗い、その後塩化ベンザルコニウム0.1%溶液中で15分間煮沸する。
6.手術室・病室・家具・器具・物品などの消毒
塩化ベンザルコニウム0.05~0.2%溶液を布片で塗布・清拭するか、または噴霧する。
7.膣洗浄
塩化ベンザルコニウム0.02~0.05%溶液を用いる。
8.結膜のうの洗浄・消毒
塩化ベンザルコニウム0.01~0.05%溶液を用いる。

動物用
使用目的に応じ、次の濃度に水で希釈し、散布、浸漬又は洗浄により使用する。
1.一般的な消毒
○手指の消毒:塩化ベンザルコニウムとして(以下同じ)
0.05~0.1%
2.獣医医療領域
○手術野・注射部位の消毒:0.1%~0.2%
○粘膜・皮膚の消毒:0.01~0.05%
○創傷・裂傷の洗浄・消毒:0.05~0.1%
○深部感染創の洗浄・消毒:0.005~0.05%
○膣・眼の洗浄:0.01~0.05%
○子宮の洗浄:0.003~0.025%
○膀胱・尿道の洗浄:0.002~0.0025%
○手術器具の消毒:0.1%
○分娩前後の局所消毒:0.025~0.05%
3.畜産領域
○乳房の消毒:0.02~0.1%
○畜体の消毒:0.02~0.025%
○畜鶏舎・器材の消毒:0.02~0.05%
○種卵・ふ卵器機の洗浄・消毒:0.02~0.05%
○伝染病発生時の飲水の消毒:0.01~0.025%
使用上の注意
貯蔵方法
備考
反芻動物由来物質有無 由来物質無し
反芻動物由来物質原産国名
副作用情報
No. 報告年月日 動物種 品種 転帰