動物専用プベローゲン5,000単位
2025/03/18
品名 | 動物専用プベローゲン5,000単位 |
---|---|
一般的名称 |
承認年月日 | 1:1987/12/25 |
---|---|
承認区分 | 厚生労働省 |
承継年月日 | |
届出年月日 | |
再審査結果通知日 | |
製造販売業者 | エール薬品株式会社 |
選任製造販売業者 | |
製剤区分 | 繁殖用薬 |
規制区分 | |
有効期間 | |
添付文書 |
主成分 | |||||
---|---|---|---|---|---|
No. | 主成分 | 分量 |
包装単位 |
---|
使用禁止期間 | |
---|---|
休薬期間 | |
効能効果 | 牛(雌):卵胞のう腫、排卵障害、卵胞発育障害(卵巣発育不全 、卵巣静止、卵巣萎縮) 馬(雌):卵胞のう腫、排卵障害、卵胞発育障害(卵巣発育不全 、卵巣静止、卵巣萎縮) 豚(雌):卵胞発育障害(卵巣発育不全、卵巣静止、卵巣萎縮) 、分娩後の発情誘起 犬(雌):卵胞発育障害(卵巣発育不全、卵巣静止、卵巣萎縮) 、無発情期における発情誘起 牛(雄)・馬(雄)・豚(雄):精巣機能減退(交尾欲減退) |
用法用量 | 添付の溶解液に溶解し、通常1日1回1頭当たり胎盤性性腺刺激ホルモンとして下記の量を注射する。 牛(雌):1,500~10,000単位(静脈内、筋肉内又は皮下注射) 。但し、卵胞のう腫の場合はのう腫腔内、卵胞発育障 害の場合は卵巣実質内に1,500~3,000単位を注射す る。 馬(雌):1,500~6,000単位(筋肉内、皮下注射) 豚(雌):1,500~3,000単位(筋肉内注射) 犬(雌):150~3,000単位(筋肉内注射) 牛・馬・豚(雄):1,000~2,000単位(筋肉内注射)3日ごとに 投与する。 |
使用上の注意 | |
貯蔵方法 | |
備考 |
反芻動物由来物質有無 | 由来物質無し |
---|---|
反芻動物由来物質原産国名 |
副作用情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
No. | 報告年月日 | 動物種 | 品種 | 性 | 転帰 |