ハーバルリペレントTT犬用
2025/03/18
品名 | ハーバルリペレントTT犬用 |
---|---|
一般的名称 |
承認年月日 | 1:2003/10/10 |
---|---|
承認区分 | 部外品 |
承継年月日 | 1:2005/03/30 |
届出年月日 | |
再審査結果通知日 | |
製造販売業者 | 株式会社大阪製薬 |
選任製造販売業者 | |
製剤区分 | 防虫剤・殺虫剤 |
規制区分 | |
有効期間 | |
添付文書 |
主成分 | |||||
---|---|---|---|---|---|
No. | 主成分 | 分量 | |||
1 | ティーツリーオイル テルピネン-4-オールとして | 85.6mg/本品1mL中 |
包装単位 | 包装材料:アルミニウム・ポリエチレンテレフタレート又はポリアクリロニトリルのバリア性能を有する材料を必須成分としたフィルム材又はシート材から成る容器。 容量:1mL、2mL、3mL |
---|
使用禁止期間 | |
---|---|
休薬期間 | |
効能効果 | 犬のノミの忌避 |
用法用量 | 本品のチューブ先端を折り取り、薬剤を犬の後頭部から首筋にかけて、2箇所に分けて1本全量を滴下する。 体重12kg未満の犬 :1mLチューブ 体重12kg以上、31kg未満の犬 :2mLチューブ 体重32kg以上、57kg以下の犬 :3mLチューブ |
使用上の注意 | 【一般的注意】 (1)定められた用法及び用量を厳守すること。 (2)滴下後は犬を入浴させないこと。 (3)滴下後雨に濡れると効果が低下することがあるので避けること。 (4)本剤は1回の投与で通常約1ヵ月間の効果を有する。 【使用者に対する注意】 (1)内容液を直接手で触らないこと。また、なめたり、飲んだりしないこと。 (2)人体に使用しないこと。人体に付着した場合は水でよく洗い流し、異常のある場合は、医師に相談すること。 (3)使用後は石鹸で手を洗うこと。 (4)本剤投与後、完全に乾くまでは投与部位に直接触れないこと。また、投与したことを知らない人も触れないように注意すること。特に小児が、投与した犬に触れないように注意すること。 (5)本剤に触れた場合、人によってはアレルギー反応を起こす場合がある。その場合は使用を中止すること。 (6)毛の長い犬に使用した場合、効果が低い場合がある。その場合、以後の使用については獣医師等に相談すること。 【対象動物に対する注意】 1 制限事項 (1)犬がなめたり、口に入れたりしないようにすること。 (2)犬に外傷が認められるときには使用せずに、獣医師等に相談の上使用すること。 (3)使用中または使用後、犬に異常が認められたときは使用を中断し、獣医師に相談すること。 2 副作用 (1)本剤の投与により一過性の発赤や掻痒の症状が見られる事がある。 【取扱い上の注意】 (1)使用済みの容器は袋などに入れて廃棄すること。 【保管上の注意】 (1)小児の手の届かないところに保管すること。 (2)直射日光を避け、なるべく冷所で保管すること。また、火気を近づけないこと。 |
貯蔵方法 | |
備考 | ・承継(H17/3/30)株式会社 大阪製薬→大薬株式会社 ・社名変更(H17/3/30)大薬株式会社→株式会社大阪製薬 |
反芻動物由来物質有無 | 由来物質無し |
---|---|
反芻動物由来物質原産国名 |
副作用情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
No. | 報告年月日 | 動物種 | 品種 | 性 | 転帰 |