ゴルツチップ
2025/04/30
| 品名 | ゴルツチップ | 
|---|---|
| 一般的名称 | 歯科用切削器 | 
| 承認年月日 | |
|---|---|
| 承認区分 | 医療機器 | 
| 承継年月日 | |
| 届出年月日 | 2011/09/13 | 
| 再審査結果通知日 | |
| 製造販売業者 | 長田電機工業株式会社 | 
| 選任製造販売業者 | |
| 製剤区分 | |
| 規制区分 | 一般医療機器 | 
| 有効期間 | |
| 添付文書 | 
| 主成分 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| No. | 主成分 | 分量 | |||
| 包装単位 | 
|---|
| 使用禁止期間 | |
|---|---|
| 休薬期間 | |
| 効能効果 | 本品は歯科治療において、骨切削、抜歯補助、歯肉剥離、歯根膜剥離、骨採取、歯の掘り起こし、粘膜剥離、骨充填補助、抜歯窩の清掃・洗浄を行う歯科用多目的超音波治療器用チップである。 | 
| 用法用量 | |
| 使用上の注意 | 1.チップは常に動かして使用すること。一点に集中して当てると根面に傷ができる場合がある。 2.冷却水はチップ先端まで流れていることを確認して使用すること。摩擦熱で熱く感じることがある。 3.チップを曲げる等の改造は絶対に行わないこと。 4.チップを歯根に引っかけないこと。チップに負荷がかかり、曲がり・破損の恐れがある。 【貯蔵・保管方法及び使用期間等】 1.貯蔵・保管方法 使用後はハンドピースからチップをはずして保管する。 2.耐用期間 消耗品のため該当しない。 【取扱い上の注意】 チップはハンドピースに完全に締め付けてから使用すること。締め付けが不十分だと、振動が弱くなると共に使用中にチップが外れる恐れがある。 【保守・点検に係る事項】は申請書を参照 | 
| 貯蔵方法 | |
| 備考 | 
| 反芻動物由来物質有無 | 由来物質無し | 
|---|---|
| 反芻動物由来物質原産国名 | 
| 副作用情報 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| No. | 報告年月日 | 動物種 | 品種 | 性 | 転帰 | 
