モスフージかとりせんこう
2025/05/16
| 品名 | モスフージかとりせんこう |
|---|---|
| 一般的名称 |
| 承認年月日 | 1:1985/03/25 |
|---|---|
| 承認区分 | 部外品 |
| 承継年月日 | 1:2003/04/01 |
| 届出年月日 | |
| 再審査結果通知日 | |
| 製造販売業者 | 株式会社 旭ケミカル |
| 選任製造販売業者 | |
| 製剤区分 | 防虫剤・殺虫剤 |
| 規制区分 | |
| 有効期間 | |
| 添付文書 |
| 主成分 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| No. | 主成分 | 分量 | |||
| 1 | アレスリン | ||||
| 包装単位 |
|---|
| 使用禁止期間 | |
|---|---|
| 休薬期間 | |
| 効能効果 | 蚊成虫の駆除。 |
| 用法用量 | ・線香を取り出し添付のガラスマットを缶の底に敷き、2巻組合せの線香を1巻づつ離し1巻の一端に点火してガラスマットの上に直接置いてからフタをねじて閉めて下さい。 ・13.2㎡(8畳)までに1巻の割合でお使い下さい。 ・ 風通しのよい場所では風上に置いてお使いいただけば効果的です。 |
| 使用上の注意 | 【使用中及び使用後の注意】 ・しめ切った部屋で長時間ご使用になりますと眼・鼻・のど等を刺激することがありますから 時々換気をして下さい。 ・使用中の線香を燃え安いもののそばに置かないで下さい。又、線香や缶が倒れないよう にご注意下さい。 ・燻煙中の容器の中にマッチ棒やタバコの吹ガラ等異物を入れないで下さい。 ・ガラスマットは不燃性ですので黒くなってもご使用になれますが念のため熱で変色や変 型のしやすいものの上に置かないで下さい。 ・線香が缶のふちに触れますと火が消えることがありますからふれないように置いて下さい。 ・お子様やペットの触れないところでご使用下さい。 ・缶やふたで手を切らないように十分ご注意下さい。 ・容器にたまった灰はご使用後灰が冷えてからその都度お捨て下さい。 ・直射日光を避け、湿気の少ない涼しい場所でお子様の手の届かない所に保管して下さい。 ・アレルギーの人は使用にご注意下さい。 |
| 貯蔵方法 | |
| 備考 | ・承継(H15/4/1)旭除蟲菊株式会社→株式会社 旭ケミカル |
| 反芻動物由来物質有無 | 由来物質無し |
|---|---|
| 反芻動物由来物質原産国名 |
| 副作用情報 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| No. | 報告年月日 | 動物種 | 品種 | 性 | 転帰 |
